ハリーポッターを英語で見る方法【具体的な英語学習法も紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。
Coco

今回はこんな悩みを解決できる記事を書きました!

世界中で愛されている不朽の名作ファンタジー映画「ハリーポッター」。

大好きなハリーポッターで英語が学べたら最高なんだけどな〜。と思っている人も多いのではないでしょうか?

そこで当記事では、ハリーポッターを英語で視聴できる動画配信サービスと、ハリーポッターを用いた具体的な英語学習法をご紹介します。

ハリーポッターの世界に没頭しながら、楽しく英語力を伸ばしたい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いている人
  • 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
  • 英語学習歴4年(大学卒業後)
  • 200人以上の外国人と会話
  • アニメ・洋画で英語学習中
Coco(ココ)
目次

ハリーポッター映画は英語学習に使える?

ハリーポッター映画で英語を学ぶにあたって、「ハリーポッターは英語教材として最適か?」は気になる点ですよね。

これに関しては、ネット上でも「ハリーポッターは最高の教材」と言い張る肯定派と「ハリーポッターで英語を勉強しない方がいい」と主張する否定派で意見が分かれています。

実際にハリーポッターで英語を勉強した経験がある私の意見としては、

ハリーポッターは英語学習に十分活用できるが、万人におすすめできる教材ではない。

この一言に尽きます。

理由は下記の3つ。

  • 独特の造語や表現が多く含まれているから
  • 日常であまり使う機会のない言葉が出てくるから
  • イギリス英語が使われているから

ハリーポッターは、ホグワーツ魔法魔術学校で繰り広げられる冒険を描いた作品。

普段の生活ではあまり耳にしない表現や独特の造語、イギリスのスラングが数多く登場します。

もちろん、日常でよく使うフレーズも多く含まれていますが、リアルな日常生活を描いた作品と比べると、実用性の低い語彙や学習の優先度が劣る表現が多い印象ですね。

Coco

ハリーポッターが有効な教材かどうかは、その人の英語力・学習目的によって変わってくるよ!

ハリーポッターでの英語学習が向いてる人

じゃあ、どんな人がハリーポッターに向いてるの?

下記のいずれかに当てはまる人であれば、ハリーポッターは効果的な教材になります。

リスニングにそこそこ自信がある

ハリーポッターの英語はネイティブが話す自然なスピード。思ったよりも速いです。

普段から英語をたくさん聞き、英語に慣れ親しんでいる人でないと、聞き取るのは難しいレベル。

英語の基礎がしっかりと身についていて、なおかつリスニング力もそれなりにある人なら、ハリーポッターで確かな学習効果を得られると思います。

Coco

英語の学び直しを始めたばかりの人は、まずは基礎固めに徹そう!

初心者におすすめの英語アプリ

アプリで基礎英語を学ぶなら、「スタディサプリ 新日常英会話」がおすすめ。

ドラマ仕立てのレッスンを通じて、楽しく中学・高校英語のおさらい、英会話学習ができます。

スタディサプリの魅力ポイント
  • スキマ時間や移動時間に気軽に学べる
  • わかりやすい講義動画(発音/文法)が多数収録
  • 聞く・話す力が身につくトレーニングが可能
    • ディクテーション、瞬間発話プラクティスなど
  • インプット&アウトプットで学んだ単語や表現が無理なく定着

1日3分から学習可能なので、仕事や育児で忙しい方でも無理なく続けられますよ。

\ 7日間無料!登録カンタン! /

※無料期間は申込日を1日目とします

※無料期間中に解約すれば料金は発生しません

イギリス英語の発音・表現を学びたい

イギリス旅行に行きたい!
イギリスに留学したい!
イギリスで働きたい!

こんな夢がある人は、ハリーポッターで英語を学ぶ価値があります。

ハリーポッターほど、イギリス英語を楽しく学べる教材はありませんからね

逆にアメリカ英語を学びたい人は、アメリカの映画・ドラマ、英語吹き替えの日本アニメの方がおすすめです。

日本アニメの英語吹き替えはアメリカ人の俳優・声優が担当していることが多いです。

日本アニメを英語で見る方法は下記の記事にまとめてますので、よければご覧ください。

TOEICでイギリス人の発音に苦戦している

TOEICのリスニングでイギリス人の発音が聞き取れない…

こんな悩みを抱えている人の救世主となるのが、まさにハリーポッター。

日本ではアメリカ英語が主流ということもあり、市販の英語教材の多くはアメリカ人の音声。

イギリス英語の対策がしづらいったらありゃしないですよね。

イギリス人の役者が多いハリーポッターは、イギリス英語独特の発音(アクセント・イントネーション)に耳を慣らす教材としてもってこいです。

イギリス人の発音をもっと楽に聞き取れるようになりたいなら、ハリポタおすすめですよ。

ハリーポッターをこよなく愛している

先ほど、ハリーポッターはある程度英語が聞き取れる人向けの作品と言いました。

ですが、中には「リスニングに自信はないけど、どうしてもハリポタで英語を学びたい!」という人もいると思います。

そんな「3度の飯よりハリポタ好き」の人は、英語力に関わらず英語で見るべきです。

セリフのスピードは速いですが、英語字幕をつけて再生速度を落とせば、なんとかついていけます。

何度も見ているうちに徐々に聞き取れる言葉が増えていきますしね。

Coco

好きは「最強」の感情。
その強力な武器があれば、ハリポタで英語力を開花させられるはず!

ハリーポッターを英語で視聴できる動画配信サービス4選

ハリーポッター(字幕版)を視聴できる動画配信サービスを比較し、料金やポイントを一覧表にまとめてみました。

スクロールできます
Hulu
HBOMax
Amazonプライム
U-NEXT
月額料金 (税込)1,026円$9.99 (約1,500円)600円2,189円
追加でかかる費用VPN (月500円程度)
字幕英語・日本語英語日本語日本語
字幕ON/OFF切り替え
日英同時字幕※1
視聴の難易度☆☆☆

※1 Chrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」を利用した場合

視聴できる作品

スクロールできます
Hulu
HBOMax
Amazonプライム
U-NEXT
ハリーポッターシリーズ
(全8作品)
ハリーポッター20周年記念
リターン・トゥ・ホグワーツ
ファンタスティック
ビーストシリーズ(全3作品)

※2025年9月28日時点の情報です。
制作会社とのライセンス契約状況により、配信終了となっている可能性もありますので、契約前にご自身で配信状況をご確認ください。

各動画配信サービスの特徴を下記にて解説していきますね。

表内の各サービス名をクリックすると、該当箇所に飛べます。

Hulu

hulu
メリット
デメリット
  • 日本語字幕・英語字幕の両方に対応
  • 日英同時字幕表示が可能
  • VPN不要で登録・視聴が簡単
  • イギリス映画・ドラマが英語字幕付きで視聴可能
  • ファンタスティック・ビーストシリーズ作品は見れない

ハリーポッターを英語で見るなら、月額1,026円で国内外の映画・ドラマが見放題のが一番おすすめです。

動画配信サービスの中で唯一、英語・日本語字幕の両方に対応しており、Chrome拡張機能を使えば、英語字幕と日本語字幕を一緒に表示させることもできます

しかも、Huluでは、ハリーポッター以外のイギリス映画やドラマも視聴可能。

幅広いジャンルの作品を通じてイギリス英語を学べる点も、Huluの大きな強みですね。

Huluで視聴できるイギリスの人気映画・ドラマ
  • ドラマ ・パディントン
  • チャーリーとチョコレート工場
  • リトルダンサー
  • ダンケルク
  • シャーロック
  • ダウントン・アビー
  • ピーキー・ブラインダーズ

Huluを利用する際の注意点
(配信期間について)

Huluでは、2023年12月31日からハリーポッターの配信が開始されてますが、配信期間については未定となっています。

Huluによると、「当面配信は継続される」とのことですが、いつ配信が終了するかはわかりません

Huluは登録しなくても、見放題対象作品を調べられるので、契約前にHulu公式サイトでハリーポッターが配信されているか確認してみてください。

確認方法
  1. にアクセス
  2. 画面右上の検索アイコンから、「ハリーポッター」と検索

検索結果画面にハリーポッター作品が表示されれば、配信されています。

Huluの登録方法&視聴方法
Huluの登録方法
  • にアクセス
  • メールアドレスを入力し、「今すぐ始める」を押す
  • 「見放題利用」を選択し、「お客様情報の入力へ進む」を押す
  • 必要事項を入力&支払い方法を選択し、利用規約に同意するにチェックをいれる
  • 「サービスの利用を開始する」を押す

ハリーポッターは「見放題利用」でのみ視聴可能です。
レンタル・購入はできないのでご注意ください。

視聴方法

画面右上の検索アイコンから「ハリーポッター」と検索し、作品をクリックすると視聴できます。

字幕言語や再生速度は、動画プレイヤー内下部に表示される「設定アイコン」から変更可能です。
(動画プレイヤーにマウスを合わせると表示されます)

学習が捗るChrome拡張機能を活用しよう

日本語字幕と英語字幕を一緒に表示したい方は、Chrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」をご活用ください。

特徴・使い方は下記の記事で解説しています。

Coco

月額たったの97円で使えるよ!

HBOMax

HBOMax
メリット
デメリット
  • 英語字幕を表示できる
  • ハリーポッター関連の作品が充実
  • 英語版ジブリも視聴可能
  • Crunchyrollも利用可能
  • 登録のハードルが高い
  • VPN契約が必要(別途料金が発生)

HBOMaxは、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーが運営する米国最大級の動画配信サービス。

ハリーポッター本編だけでなく、20周年記念 リターン・トゥ・ホグワーツなどの関連作品や、ハリポタのスピンオフ作品「ファンタスティック・ビーストシリーズ」も視聴できます。

デメリットは、視聴するまでの手順が煩雑な点。HBOMaxはアメリカ以外の国からのアクセスが制限されており、登録するにはVPNが必要です。

また、支払いに使えるのは「アメリカのクレジットカード」か「paypalの米国アカウント」のみ。

現地決済手段を持ってない人は、iphoneでアメリカのAppleギフトカードを購入し、それをAppleアカウントにチャージして、アプリ経由で申し込む。という手順を踏まなければなりません。

登録のハードルは高いですが、英語版のジブリや日本アニメも見たい!という方は利用を検討してみてください。

HBOMaxの登録方法については下記の記事をどうぞ。

Crunchyrollについて

Crunchyrollは、英語音声の日本アニメが見れる米国最大手のストリーミングサービス。

HBOMaxと同様、通常は日本から利用できませんが、VPNを使えば接続可能になります。

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ
メリット
デメリット
  • 月額料金が安い
  • VPN不要で登録・視聴が簡単
  • Amazonプライム特典を受けられる
  • 字幕は日本語のみ
    (英語字幕を表示できない)
  • 字幕をOFFにできない

ハリーポッター(字幕版)は、Amazonプライムビデオでも配信されています。

Amazonプライムビデオは、プライム会員向けに提供される、対象の映画・ドラマ・アニメが見放題のサービス。

プライム会員になると、エンタメが楽しめるだけでなく、便利な配送特典やAmazonMusicなども利用できます。

Amazonプライムビデオでハリーポッターを見る最大のメリットは出費を抑えられること。

プライム会員の料金は、月払いで月額600円、年払いで月額492円と、かなりリーズナブルです。

ただ、Amazonプライムビデオで配信されているハリーポッターは日本語字幕にしか対応していません

英語字幕を見ながら視聴したい方には向いてませんね、、

\ 30日間無料で使える!登録簡単! /

※無料期間中に解約すれば料金は発生しません

U-NEXT

U-NEXT
メリット
デメリット
  • 約35万本のコンテンツが見放題
  • HBOMaxの人気作品が視聴可能
  • 月額料金が高い
  • 字幕は日本語のみ
    (英語字幕を表示できない)
  • 字幕をOFFにできない

日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」でも、ハリーポッター(字幕版)を視聴できます。

U-NEXTの最大の魅力は、コンテンツの充実度。国内外の映画・ドラマ・アニメから、漫画やラノベをはじめとする電子書籍まで、350,000本以上のコンテンツが楽しめます。

ただ、海外の映画・ドラマに表示できる字幕は日本語のみ。Amazonプライムと同じく、英語学習には適してません、、

\ 30日間無料トライアルつき! /

※無料期間中に解約すれば料金は発生しません

ハリーポッターを用いた英語学習の進め方

ここからは、ハリーポッターを使った具体的な英語学習法をご紹介します。

基本的には下記の流れで学習を進めればOKです。

①吹き替え版で内容を把握する

いきなり英語で見るのはハードルが高いので、まずは日本語吹き替え版で視聴します。

純粋にストーリーを楽しんで、話の流れやセリフの内容を大まかに把握しましょう

すでに話の内容が頭に入っている人はこのステップを飛ばしても構いません。

②英語字幕ありで字幕版を見る

吹き替え版を一通り見終えたら、字幕版に切り替え、英語字幕ありで視聴します。

シーンごとに区切ってセリフを1つずつ確認しながら見ていきましょう。

ここで大事なのは、「完璧に理解しなきゃ」と構えすぎないこと。6〜7割理解できれば十分です。

完璧を目指しすぎると、英語そのものが嫌いになっちゃうので、無理のない範囲で取り組んでくださいね。

効果的なおすすめ学習法3選

単に英語を聞く、単語・フレーズをチェックするだけでは、英語力はあまり向上しません。

英語力の伸びをしっかりと実感したいなら、下記の3つの学習もあわせてやりましょう。

(1)ディクテーション

ディクテーションとは、聞き取った英語をノートなどに書きとる学習法のこと。

ディクテーションを行うことで「聞き取れてない音」「正しく認識できてない音声変化(つながる音・消える音など)」が明確になります。

聞き取れない原因を特定し、本来の音と自分が認識している音のズレを修正すれば、リスニング力が向上します。

すべてのセリフを書き取るのは大変なので、特に聞き取りづらいセリフに絞って取り組んでみてください。

(2)シャドーイング

シャドーイングとは、音声に続いて実際に英語を発話する学習法のこと。

シャドーイング

リスニング・スピーキング力向上に効果があると言われており、ディクテーションとセットで行うと、さらに高い学習効果が得られます。

やり方は簡単。セリフから2〜3語遅れて、影のようについていきながら英語を発音すればOK

この際、登場人物の仕草や表情を真似しながら発声するとより効果的です。

Coco

セリフが速すぎてついていけない場合は、再生速度を調整してみてね!

(3)Ankiでフレーズを復習

映画・ドラマを使った学習にぜひ活用してほしいのが「Anki」。

Ankiは、登録した単語・フレーズを最適なタイミングで復習できるアプリです。

習熟度に応じて次回復習のタイミングを自動で決めてくれるので、無理なく記憶に定着します。

会話で使えそうなフレーズが出てきたら、すかさずAnkiに登録しておきましょう。

Ankiのインストール方法・使い方については下記の記事をご参照ください。

③英語字幕ありで繰り返し見る

英語のセリフをある程度理解できたら、字幕版を英語字幕ありで繰り返し見ましょう。

すべてのシーンを何度も見返すのが理想的ですが、時間に余裕がない人もいると思います。

そんな方は、お気に入りのシーンのみ繰り返し見ればOK

「⚪︎分⚪︎秒〜⚪︎分⚪︎秒」のように、見返したいシーンの再生時間をメモしておくといいですよ。

④英語字幕なしで視聴する

「字幕なしでもいけそうかも」と思ってきたら、字幕を消して音声だけで視聴してみましょう。

字幕を見ずに全体の半分以上聞き取れたなら、相当イギリス英語に耳が慣れてきた証拠です。

次の作品に進んで、同じように学習を進めてみてください。

まとめ【ハリポタで楽しく英語力を伸ばそう】

今回は、ハリーポッターを英語で視聴できる動画配信サービスと、ハリーポッターを用いた英語学習法をご紹介しました。

ハリポタ好きな人、イギリス英語を習得したい方にとって、ハリポタ映画は最高の教材です。

ぜひ当記事を参考にして、ハリポタで楽しく英語を学んでみてくださいね。

Coco

最後まで読んでくれてありがとう!

目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次