英語学習お役立ちツール「hulu 同時字幕で英語学習」の特徴・使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、Coco(ココ)です。

Huluで海外の映画やドラマを英語で見ている人の中には、

英語字幕と日本語字幕のどちらかしか表示できないのは少し不便、、
両方一緒に表示する方法ってないのかな?

こんな悩みをお持ちの方もいると思います。

そんな方におすすめなのが、Chrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」。

Huluでの英語学習をサポートしてくれる便利な機能がたくさん詰まった神ツールです。

今回の記事では、そんな学習効率が爆上がりするお役立ちツール「Hulu 同時字幕で英語学習」の特徴・使い方をまとめました。

「英語と日本語を同時に確認したい!」「もっと快適に海外コンテンツを視聴したい!」という方は、ぜひ導入してみてください。

この記事を書いている人
  • 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
  • 英語学習歴4年(大学卒業後)
  • 200人以上の外国人と会話
  • アニメ・洋画で英語学習中
Coco(ココ)
目次

拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」の特徴

拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」の特徴・メリット

Chrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」の魅力をお伝えするために、Huluのデフォルト機能と拡張機能でできることを比較してみました。

スクロールできます
Huluのデフォルト機能Chrome拡張機能
同時字幕
再生速度調整0.75〜1.75倍速
(0.1倍刻み)
0.2〜2.0倍速
(0.25倍刻み)
巻き戻し・早送り10秒単位セリフ単位
単語・フレーズ登録
辞書
拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」のメリット
  • 月額97円で使える
  • 日本語と英語を同時に確認できる
  • 再生速度を細かく調整できる
  • セリフ単位で巻き戻し・早送りできる
  • 気になった単語・フレーズを登録できる
  • 単語の意味をその場で確認できる

「Hulu 同時字幕で英語学習」の目玉機能は「同時字幕」ですが、それ以外にも痒いところに手が届く機能盛りだくさん。

数ある機能の中で私が1番気に入っているのは「前(次)のセリフに戻る(進む)」機能ですね。

デフォルトだと「10秒巻き戻し・早送り」しかできず、「戻りすぎ!進みすぎ!」ということが多々あったのですが、そのイライラから完全に解放されました。

また、単語・フレーズを登録できる点も最高です。知らない単語や苦手なフレーズを重点的に復習できるので、学習が捗ります。

Coco

使うのと使わないのとでは、学習効率が大きく変わるよ!

「Hulu 同時字幕で英語学習」の導入方法

「Hulu 同時字幕で英語学習」体験版を利用するまでの手順

初回3日間は「Hulu 同時字幕で英語学習」のすべての機能が無料で使えます。

まずは体験版(無料トライアル)で使い心地を試してみてください。

体験版を利用するまでの流れ

「Hulu 同時字幕で英語学習」の体験版を利用するには、Googleアカウントが必要です。

Googleアカウントをお持ちでない方は、あらかじめ取得しておいてください。

1. GoogleChromeブラウザで、Chromeウェブストアにアクセスし、「Chromeに追加」を押す。

2.「拡張機能を追加」を押す。

3. huluで同時字幕を表示したいコンテンツの再生画面を開き、動画下の「体験版の開始や製品版ライセンスのお支払い」をクリック。

4. 表示されたポップアップ画面の「Googleでログイン」を押す。

5. ログインに利用するGoogleアカウントを選択し、ユーザー・ライセンス認証を行います。

これで体験版を利用する準備が整いました。

製品版(有料版)を購入する手順

体験版の試用期間後、引き続き利用したい場合は、製品版(有料版)を購入しましょう。

購入手順については、公式サイトの「製品版ライセンスの購入方法と適用方法 》」をご参照ください。

「Hulu 同時字幕で英語学習」の基本的な使い方

「Hulu 同時字幕で英語学習」の基本的な使い方

拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」の基本的な使い方を下記にまとめました。

字幕を設定する

同時字幕を有効化する

同時字幕表示できるのは、日本語字幕と英語字幕の両方に対応している作品のみです。

どの字幕に対応しているかは、動画プレイヤー内の「設定アイコン」から確認できます。

「字幕言語」内の日本語と英語がどちらとも選択できる状態であれば、同時字幕が可能です。

両方、もしくはどちらかがグレーアウトしていて選択できない場合は、同時字幕の有効化をONにしても、同時字幕は適用されないのでご注意ください。

同時字幕のON/OFFは、動画下から切り替えられます。

字幕の位置・大きさを変更する

「英語字幕の位置」で「上」を選択すると、英語字幕のみを画面上部に表示できます。

字幕の大きさを変更したい場合は、「英語字幕の大きさ」右横の数値にマウスを合わせると表示される矢印をクリックして調整してください。

大文字の字幕を小文字にする

作品によっては、字幕が大文字で表示されるものもあります。

英語を小文字で学んできた私たち日本人にとって、大文字は非常に読みづらいですよね。

「英語字幕をすべて小文字にする」にチェックを入れると、すべて小文字に変換してくれますよ。

字幕を非表示にする

同時字幕ではなく、英語か日本語のどちらかのみ表示したい時もあると思います。

そんな時は、動画下の「字幕の非表示と表示」で表示させたくない言語を選び、キーボードの「S」を押してください。

こんな感じで、選択した言語の字幕にモザイクがかかります。

英語・日本語ともに非表示にすることはできません。

セリフ単位で巻き戻し・早送りする

ひとつ前のセリフの開始位置に戻りたい場合は、キーボードの「A」を素早く2回押せばOK。

キーボードの「D」を1回押すと、次のセリフの開始位置に移動できます。

ちなみに「再生/一時停止」は、スペースキーまたはキーボードの「V」で可能。

左手の小指を「A」、中指を「D」、親指をスペースキーに置くと快適に視聴できますよ。

特定のセリフ(シーン)に移動する

拡張機能の「字幕一覧」を使えば、特定のセリフに戻る(進む)ことができます。

再生画面右側の「字幕一覧」から、セリフの再生アイコンを押せば、そのシーンに移動できますよ。

再生速度を調整する

再生速度はキーボードの「4」「6」キーで変更できます。

「4」を押すと再生速度が遅くなり、「6」を押すと再生速度が速くなります。

0.2〜2.0倍速までの0.1倍刻みで調整可能なので、無理なく聞けるスピードに変更してみてください。

単語・フレーズを保存する

単語を登録したい場合は、字幕内の単語にマウスを合わせて右クリック。
(黄色のマーカーが引かれます)

フレーズ単位で保存したい場合は、再生画面右側の「字幕一覧」内にある「星アイコン」を押してください。

お気に入りに追加した単語・フレーズは、字幕一覧上の「お気に入りのみ表示」、もしくは動画下の「お気に入り一覧」から見返せます。

初見の単語や会話で使えそうなフレーズなどが出てきたら、お気に入り登録しておきましょう。

お気に入り一覧をうまく活用しよう

お気に入り一覧表を活用すれば、効果的な英語学習が可能です。

英語字幕を隠せば、日本語を英語にパッと変換する練習(瞬間英作文トレーニング)ができますし、日本語字幕を隠せば、日本語を介さずに英語を英語で理解する練習ができます。

各フレーズの右にある「再生」を押すと、音声が流れます。

画面左上の検索欄からは、単語検索も可能なので、そちらも活用してみてくださいね。

単語の意味をチェックする

字幕内の単語にカーソルを重ねると、右上に単語の意味が表示されます。

単語の用法や例文を詳しくみたい場合は、単語を左クリック。

動画下の「クリック時の辞書」で選択されているオンライン辞書サイトに自動で移動します。

「クリック時の辞書」は日本語対応の「英辞郎」or「Weblio辞書」を選んでおけばOKです。

Huluの字幕に関するよくある質問

Huluの字幕に関するよくある質問

最後に、Huluの字幕に関するよくある質問をまとめました。

huluのアプリで同時字幕表示は可能?

huluのアプリで日本語・英語字幕を一緒に表示させることはできません。

Chrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」はパソコンでのみ利用可能です。

吹き替え版の作品に字幕はつけられる?

吹き替え版の作品は英語・日本語字幕に対応していません。

吹き替え版の作品で同時字幕を有効化しても適用されないのでご注意ください。

【まとめ】便利なツールを活用して英語学習を加速させよう!

今回の記事では、Huluでの英語学習が捗るChrome拡張機能「Hulu 同時字幕で英語学習」の特徴・使い方を紹介してきました。

こんなに便利な機能があれこれ使えて、月額100円切っているだなんて、正直信じられません。

Huluを英語で見ている人は、ぜひ月97円追加で投資して、快適な学習環境を手に入れてみてくださいね

Coco

魔法のツールを活用して、英語学習を加速させよう!

目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次